2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 casadeibambini_webmaster お知らせ 2泊3日の【リアルな】お泊まり保育行ってきました! 昨年よりコロナ渦でなかなか本当にお泊まりすることができずにいたお泊まり保育。今年度は思い切って園独自、園長主催によるお泊まり保育を決行しました! 全体的な感想は…とにかく最高でした!! カーサ・デ・バンビーニの子どもたち […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 casadeibambini_webmaster お知らせ 保育園ってなに?合同会社カーサ・デ・バンビーニが考える保育園とは 「保育園とは何か?」 毎月1日に、合同会社カーサ・デ・バンビーニは職員を対象に、任意参加の社内研修を行っています。(保育士はもちろん、保育補助者、事務員、給食、人事やPR、全ての職員が対象)この研修は、我々の向かう方向性 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 casadeibambini_webmaster お知らせ 6歳までは見えない?! 毎年1月、カーサ・デ・バンビーニでは「創立記念日」を設けています。 これは、マリア・モンテッソーリが1907年1月6日に世界で初めてのモンテッソーリ教育を実践する「子どもの家(Casa dei Bambini)」を、イタ […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 Ikumi Otani お知らせ そろそろ本気で考えてみたい「子どもの教育を選べる多様性」 今回、NPO法人GEWEL理事の方より「気ままにダイバーシティ・トーク」で話してみないか、という貴重な機会をいただきました。 http://www.gewel.org/ オランダへの教育移住を実践中の母親として、「カーサ […]
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 Ikumi Otani お知らせ モンテッ子は優秀⁈ モンテッソーリ教育法には、妊娠期〜3歳までの発達を図解化した、以下の2つのタイムラインがあります。 ①プレナタル・タイムライン ②PSMD(心理感覚運動発達)タイムライン モンテッソーリ教師養成のトレーニングコース(0- […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 Ikumi Otani お知らせ 世界中のモンテッソーリ教師と語り合いました イタリア人で女医だったマリア・モンテッソーリ。世界中でその教育メソッドのトレーニングが受けられます。 彼女の最大の発見の一つは、 子どもは、人種も生まれた場所も文化も超えて存在する。 ということ。だから私たちモンテッソー […]
2021年8月21日 / 最終更新日 : 2021年8月21日 Ikumi Otani お知らせ オランダの小学校 Part 2 *前回のブログはこちら→https://casadeibambini.jp/%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1 […]
2021年8月21日 / 最終更新日 : 2021年8月21日 Ikumi Otani お知らせ オランダの小学校 Part 1 小学生になった、カーサ・デ・バンビーニ1期生。 私、カーサ・デ・バンビーニ代表の家族はオランダに移住。モンテッソーリ教育の継続と、多様性にあふれた中での小学校課程の学びのためにに、娘はオランダの小学校へ進級しました。 9 […]
2021年5月12日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 Ikumi Otani お知らせ 2021年度も元気に真剣に!始まってます。 年度の変わり目、カーサ・デ・バンビーの保育制度もガラリと変わり、やっとこさ落ち着いてきた今日この頃…。しばらくブログをお休みしておりました。 新年度始まってから約1ヶ月。子どもたちは変わらずおしごとに精を出しています!4 […]
2021年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 Ikumi Otani お知らせ 記念すべき初めての卒園式。感動の涙涙涙。 2021年、3月27日。 第1回カーサ・デ・バンビーニ卒園式が静粛に執り行われました。 初めてのカーサ・デ・バンビーニの卒園児。 4年まえ、縦割り保育の第1期生として来てくれた、当時2歳だった2人。(1年目は2歳児のみの […]