危ない?いえいえ、使い方を見せるだけで大丈夫!

子どもには危ないからと言って、子どもの活動と経験を制限していませんか?
正しい使い方を正しく、ゆっくり、安全に用意して見せれば、子どもでも使えるんです!

モンテッソーリ教育の現場では、1歳から針やハサミを使うことが許されています。
経験をすればするほど、動きが洗練されます。

経験を通していろんなことができるようになった、
3歳以上児さんの活動を紹介します(3-6さんのお部屋)。

糸切りバサミを正しく使って糸を切ります。

 

針で縫うのもおてのもの。

 

「アイロンをかける」おしごと。

隣でじっと座って、吸収しながら学びます。

 

経験さえあれば、こんな危険なものを使っても、横から手が出たり、火傷したりすることはありません。

 

「うちの子は暴れるから、モンテッソーリには不向き…」

とよく言われることがありますが、それは圧倒的な「経験不足」からくる自律の困難です。

自分の腕の力の調整、走る力の調整、ひいては話し声のボリューム調整も、3歳までにしっかり身につく「自己コントロール(自律)」です。

コントロールする機会、経験が、それまでの環境にあったかどうか。それが鍵ですね。

モンテッソーリ教育は、教具が全てではない理由もここにあります。

教具があっても、自律できていなければ正しく使えませんし、学べません。

「自律」は「自立」に直結しています。

自分の頭で考え、チャレンジし、困難があってもポジティブに向き合う精神力。

そんな力が6歳までに培われれば、その後の人生どんなにいいことか!想像に難くありませんよね。

一つの土(土粘土)の塊をナイフで切り取り、「しま」と「みずうみ」を作る「対称地形」のおしごと。

 

根気強く1〜10まで何度も何度も数えるのも「自律」。

その先に、十進法の四則計算へとつながります。

 

筆圧も、経験がものを言う。

しっかりとした堂々とした字。性格。

 

敏感期がピタっと合うと、子どもは自然と教具に真剣に向き合います。

正座して、ぴったり合わせる正確さ…!!まさに自律。

 

こんな姿を子どもたちが日々見せてくれる環境は、

私たち大人にとっても感動の連続!!!

毎日子どもたちから精神のプレゼントをもらいます。

これだからモンテッソーリ教師はやめられない!!(*^^*)

 

また明日も、明後日も、子どもたちからのプレゼントに出会うため、

環境整備の準備を頑張ります!!!

 

☆モンテッソーリ教師・大募集!!☆

ディプロマもってるけど使ってない人、

近くにそんなお知り合いがいる方、またはディプロマ取得に興味のある方、

一度ご連絡ください!!

*********************

英語モンテッソーリ園「カーサ・デ・バンビーニ」

〜自立心・自己肯定感・社会性を育み、子どもたちに広い世界を与えます。

北九州市小倉北区吉野町12-19

093-967-2374

casadeibambini.kokura@gmail.com

 

 

 

Follow me!