MENU
バイリンガルモンテッソーリ園 カーサ・デ・バンビーニ
  1. ホーム
  2. 2019年

2019年– date –

  • 恒例の芋掘りに行きました

    毎年この時期にお世話になっている「川野農園」さん 今年は、子どもたちのために3畝分のサツマイモを作付けしていただいていました。 無農薬にこだわった川野さんは、自...
    2019年11月7日
    ブログ
  • 安全のための合同点検がありました

    今年5月の滋賀県大津市の堪え難い事故をうけ、北九州市が市内の保育園幼稚園、全ての児童施設周辺、お散歩コースの安全を見直すため、立ち上がってくれました。 9月10日...
    2019年9月27日
    ブログ
  • 別所英幸さんに絵本を届けてもらいました‼︎

    早いものでもう8月も終わり?! サマースクールも明日で最終日。 盛り上がっております!   そんな今日。 北九州は競輪で有名選手の別所英幸さんが、 カーサ・デ・...
    2019年8月22日
    ブログ
  • 子どもの寝顔は万国共通に可愛い。

    子どもの寝顔って本当に可愛いですよねー。 「寝てる時が一番かわいい」なんて言うこともあります(笑)   私にも、もうすぐ5歳になる娘がいます。 生まれたときか...
    2019年8月1日
    ブログ
  • 生活の中に、英語がフツーにある時代。

    (写真はサマースクールの様子を挙げてます!) SNSはカタカナばっかりだし、 街中でも英語をよく聞くし。 英語がどんどん生活に入ってきてるなって思ってるみなさん多い...
    2019年7月30日
    ブログ
  • AMI 0-3コースに挑む。

    AMIとは、 Association Montessori Internationale のことで、国際モンテッソーリ協会をさします。 この度、私たちの住む福岡にて、このAMIの国際モンテッソーリ教員コ...
    2019年7月27日
    ブログ
  • ママが教室内に入ってじっくり観察できます。

    モンテッソーリ 教育を行なっている園ならどこでもやってる観察。 保育参観のようだけど、ちょっと違う。 保育参観のイメージは、先生がその日のためにプログラム、前準...
    2019年5月29日
    ブログ
  • 【おしごと紹介】お洗濯

    おしごと紹介シリーズ第2回。 今回は「お洗濯」の紹介をします。 ずっと欲しかった、洗濯槽。 オリジナルで作っちゃいました。 プロパーを買うと、ウン万も。 栓はつい...
    2019年5月3日
    ブログ
  • 2歳さんの大判ランチマット。可愛い!

    GWの休みを利用して、 テーブルクロス型ランチマット作成。 これがまた可愛い!! K2さんに最近新しく購入した机に合わせて作ります。 サイズ測って、まずは刺繍から。 ...
    2019年5月3日
    ブログ
  • 【おしごと紹介】花の水切り Flower Arrangement

    モンテッソーリ教育、実際には教室内でどんなことやってるの?? という疑問にお答えする【おしごと紹介】シリーズを作りました!(これが第1回目w) 今回は、花の水切り...
    2019年4月18日
    ブログ
12

    各種お問い合わせはこちらから

    お問い合わせ項目をお選びください*

    お名前*

    メールアドレス*

    電話番号*

    メッセージ本文*

    *=必須 

    © SWELL DEMO 03.

    • トップへ