園児空き状況
ご案内できる優先順位
- ご案内できる優先順位
- 1〜2才児童であること
- 企業枠でのご入園
- 入園時期を柔軟に対応いただけること
- モンテッソーリ教育へのご理解を得られるご家庭
カーサ・デ・バンビーニ
1才児〜2才児 | 空きなし(2025年10月ころ案内予定) |
3才児 | 空きなし |
4才児 | 空きなし |
5才児 | 空きなし |
RIVERWALKこどもの家
0才児 | 空きあり |
1才児 | 空きなし |
2才児 | 空きなし |

幼児期を大切に考えるママ・パパのための、バイリンガル・モンテッソーリスクールです。
子どもたちは日々…
- 自分で考え、行動することを身につけ
- 自己肯定感に裏付けされた自信や自尊心をも得ています
この1年のママたちの変化は…
- 子どもたちが何をしているか注目するようになり
- 何をしているか、どんな振る舞いをしているかに注意を払うようになっています










園児も職員も、カーサ・デ・バンビーニのみんなが、世界をより良くするために、日々自分たちの役割をこなしています。
- 公用語は英語、でも母語である日本語もとても大切にしています
- モンテッソーリ教育の学びがたくさん
- 子どもたちが生き生きとして自立して生活を
- 一人ひとりの発達段階に応じた保育
日本で数少ない「バイリンガル・モンテッソーリ園」です。
子どもたちに、日本人としてのアイデンティティを築きつつ、多様な価値観や文化に触れる経験を、環境を通してたくさん提供していきます。「子どもたちに世界を」をモットーに、多様な人材が集まっています。
最初は英語ができなくても、フレンドリーなスタッフとのやりとりで、言語の壁はすぐに取っ払われます。英語ができる方はもちろん、「英語教育」の考え方を大きく覆す取り組みの中、保育を行っています(子どもたちに言語の強制(矯正)・強要はしません)。
3時間のワークサイクルをしっかりとり、本格的にモンテッソーリ教育を行うことで、子どもたちの自信、自己肯定感溢れる姿、自由な姿が特徴です。モンテッソーリにコミットした職員ばかりの環境ですので、「子どもたちのために」大人が何ができるか、建設的な議論が日々交わされています!

「できる!」で世界に通じる子どもを育てる: しあわせに生きるための幼児期の教育
子育てが楽しくなるたった一つの方法!代表・大谷育美 初の書き下ろし
子どもの「できる!」に注目した今話題のモンテッソーリ教育。元高校英語教師が、その現場を離れて追求した子どもの力の原点。
ゼロから保育園を作った現役園長兼保育士の、園でのとりくみと新たな挑戦。子育てに新たな視点をもたらし、子どもたちが自らつかみいく真の幸せを願った一冊です。
バイリンガル・モンテッソーリ園「カーサ・デ・バンビーニ」代表・大谷育美初の書き下ろし。

モンテッソーリバースセンター
赤ちゃんが生まれてからは忙しすぎる! 赤ちゃんの到着前に、 安心して迎えられるような「心と体と物」の準備をしましょう。
8週間のプログラムと産後サポート

このプログラムでは、パパママが、お腹の赤ちゃん、生まれたての赤ちゃんとそれらの段階的な心身の発達を知り、命を尊重する子育ての知識をお伝えします。プログラムの詳細はこちらから。

交通案内
- モノレール「香春口三萩野駅」下車…徒歩5分
- 西鉄バス【22】【25】【43】【49】番「白銀町」下車…徒歩1分
- JR南小倉駅 …徒歩15分
お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。